岐阜県関市にある わかくさ総合歯科クリニック 岐阜県関市の一般・インプラント・矯正・予防・審美歯科はわかくさ総合歯科クリニックへ
わかくさ総合歯科クリニック
岐阜県関市竪切北12-1(
地図
)
TEL
0575-46-7800
HOME
クリニックご案内
診療項目
診療システム
わかくさ便り
交通案内
健口ニュース
トップページ
>
わかくさ便り
アンケート
お問い合わせ
ブログカテゴリー
すべてのカテゴリ
MENU
■
HOME
・
トピックス
■
クリニックのご案内
・
院内紹介
■
診療項目
・
インプラント
・
矯正歯科
・
インビザライン
・
予防歯科
■
診療システム
■
わかくさ便り
■
交通案内
■
健口ニュース
わかくさ総合歯科クリニック
〒501-3228
岐阜県関市竪切北12-1(
地図
)
TEL 0575-46-7800
TOOTH FAIRY
トゥースフェアリー
予防の解剖
①象牙質
露出した部位は象牙質。
エナメル質に比べPhが低く脱灰しやすくなっているためカリエスリスクが高いです。
②複雑な形状
根分岐部は複雑な形状をしています。
ブラッシングしづらく露出している歯面のなかでも細菌がたまりやすいです。
③最適な道具&使い方
そもそも根分岐部が露出するのは歯肉が下がっているから。
なのでハブラシは歯肉にやさしいものがお勧めです。さらに複雑な形状の根をケアできるよう
毛先が細いものを選びましょう。
2019-10-31 15:36:09
歯の健康
言葉で痛みを訴えられない乳幼児のむし歯をどうみつける?
0歳児ではまだはえている歯は前歯のみでむし歯になりにくいのが現状ですが
もしむし歯があっても痛みを生じるほどのことは稀でしょう。
むし歯があるかどうかは毎日保護者が子どもの口の中でむし歯の兆候がないかみて確認してあげるといいでしょう
2019-09-19 16:13:33
定期健診
定期健診の必要性は・・・
幼弱な乳歯は永久歯と比べてむし歯が短期間に進行しやすい傾向があります。
そのためむし歯を初期の段階で発見することや予防のために定期的に歯科医にチェックを受ける習慣がお口の健康を守るうえでとても大切です。
一般的には1~2歳から定期健診を受けるのがいいでしょう!!
2019-09-19 14:15:40
歯磨きの第一歩
お口周りのスキンシップから・・・
0歳
手のひらで頬を触ってみる
↓
清潔な指でくちびるの周りや歯ぐきに軽く触れてみる
↓
歯が生えてきているか口の中を観察する
2019-08-24 10:52:19
子どもに歯ブラシを持たせるのは?
歯ブラシを持ったまま動き回ると転倒などの危険も・・・
だからといって持たせないとなかなか習慣づかないものです。
子どもから目を離さない、安全性を考慮したハブラシを使うなど
細心の注意をはらいましょう!!
2019-08-24 10:31:33
前へ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ