岐阜県関市にある わかくさ総合歯科クリニック 岐阜県関市の一般・インプラント・矯正・予防・審美歯科はわかくさ総合歯科クリニックへ
わかくさ総合歯科クリニック
岐阜県関市竪切北12-1(
地図
)
TEL
0575-46-7800
HOME
クリニックご案内
診療項目
診療システム
わかくさ便り
交通案内
健口ニュース
トップページ
>
わかくさ便り
アンケート
お問い合わせ
ブログカテゴリー
すべてのカテゴリ
MENU
■
HOME
・
トピックス
■
クリニックのご案内
・
院内紹介
■
診療項目
・
インプラント
・
矯正歯科
・
インビザライン
・
予防歯科
■
診療システム
■
わかくさ便り
■
交通案内
■
健口ニュース
わかくさ総合歯科クリニック
〒501-3228
岐阜県関市竪切北12-1(
地図
)
TEL 0575-46-7800
TOOTH FAIRY
トゥースフェアリー
乳歯はむし歯でも大丈夫
乳歯がむし歯などで早期に抜くようなことになると
その後に生えてくる永久歯が動いてきてしまって、
歯並びに影響する場合があります。
乳歯のむし歯もしっかり治療しておきましょう。
2019-08-19 14:22:24
食べ物による口臭
ニンニク にら ねぎ らっきょう たくあん 納豆 などニオイのつよい食べ物を食べると口臭が強くなります。
胃で消化されたあと血液を通して全身を循環し、肺を経由して吐き出されるため口の中をきれいにしてもすぐには消えません。
アルコール、たばこも口臭のもとになります。
2019-08-05 15:56:14
細菌はいつ増えるの?
就寝中に最も増殖します
だ液にはお口の中の細菌などを洗い流す自浄作用があります。
しかし就寝中はだ液の分泌が少なくなるのでその作用が低下しむし歯の原因となるミュータンス菌などが増殖してしまうのです。
2019-06-24 15:54:42
あなたの歯はどの方法で白くなる?
★もともと黄みが強い歯や加齢とともに黄ばんだ場合。
ホワイトニング
★歯の病気や外傷、薬の副作用などで変色した場合。
ラミネートべニア
★大きなむし歯があったりラミネートべニアが貼れない場合。
ジャケットクラウンかメタルボンド
★銀色の詰め物が気になる場合
セラミック/ハイブリットインレー
2019-04-18 16:57:07
動物の歯の話
トリ
1961年南ドイツで発見された始祖鳥の化石には、立派な歯がありました。
でも、は虫類から進化した現在の鳥には歯が生えていません。
しかしニワトリを観察してみると卵からヒヨコにかえるときにのみ歯のような
ものが存在します。
つまりふ化のとき卵の内側からカラを破るためにヒナの上くちばしの先に小さな突起物が見られます。
これを卵歯と呼んでいます。
卵歯は鳥類だけでなく多くの昆虫にも見られます。
2019-04-13 15:23:50
前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ